活動報告

2025年9月の活動報告

NPO法人ソルウェイズの2025年9月の活動を紹介します。

訪問薬局に関するオンライン勉強会開催

2025年9月7日、コロポックル薬局代表取締役 飯田幸男さん(薬剤師)を講師にお招きし、オンライン勉強会薬は届けるだけじゃないよ!本人と家族の在宅生活を支える訪問薬局の力」を実施しました。
訪問薬局の利用方法や、薬剤師が本人と家族の在宅生活をどのように支えているかを、わかりやすく教えていただきました。

チャイルド・ケモ・ハウスを視察

2025年9月12日、神戸市にある小児がんや難病のあるお子さんとご家族のための滞在施設であるチャイルド・ケモ・ハウスを視察しました。
視察後は、さっぽろこどもホスピスにむけての取り組みについての意見交換を行い、両施設の経験や知見を共有しました。
今後の取り組みにおいて、子どもと家族が安心して過ごせる支援環境の充実に向け、さらに具体的な施策を検討していく予定です。

第1回小児在宅医学会学術大会

2025年9月13日〜14日に東京ビックサイトにて開催された「第1回小児在宅医学会学術大会」に参加。
「こどもホスピスってなあに?」のセッションにて、「さっぽろこどもホスピス〜北海道モデル〜」についてソルウェイズの取り組みと今後の展望を講演しました。

第30回在宅ケア学会学術集会

2025年9月13日〜14日に、大阪で行われた「第30回在宅ケア学会学術集会」に参加。
「第1回在宅ケアイノベーション大賞!」では、️“こども未来拠点「あいのカタチ」へのみちのりとみらい”というテーマで発表を行いました。

「医療的ケア児の子育て」トークイベント会場提供

北海道医療的ケア児者家族の会 Team Dosanco主催のトークイベントにて、全国医療的ケアライン(アイライン)代表 村尾晴美様よりご講演いただきました。

「第3回ウルトラ・ユニバーサル野球大会」準決勝

難病や重い障がいがあっても野球に参加できる「第3回ウルトラ・ユニバーサル野球大会」の準決勝が9月20日に開催され、ソルウェイズで結成した「ソルファイターズ」が出場し、惜しくも敗れました。
当日の様子は、こちらの記事からご覧ください。

北海道札幌北高等学校放送部による取材

2025年9月20日、北海道札幌北高等学校放送部より取材いただきました。

日本財団「ベルズ基金」様へ訪問

2025年9月26日に、日本財団「ベルズ基金」の鈴木様へ訪問。
ご寄付の感謝状を渡すと共に、現在の「こども未来支援拠点 あいのカタチ」の取り組みなどをお話しし、いただいたご寄付が現在どのように使われているのかご報告いたしました。

公益財団法人日本財団「こどもWEEKEND」

2025年9月26日〜27日に開催された、公益財団法人日本財団主催の「こどもWEEKEND2025分科会7「どうしてインクルーシブ保育が大切なの?」にて、医療的ケアのあるこどもたちの児童発達支援事業所での取り組み、通所事業や訪問看護と保育園との連携について講演しました。

研修受け入れ

2025年9月30日、富山県にある、のがみこどもクリニック様が運営する訪問看護ステーション だこた様より、所長の看護師さんが研修にきました。

こども未来支援拠点「あいのカタチ」視察受け入れ

2025年9月12日

ラジオ放送局ゆめのたねパーソナリティー 美郷信治様(歯科医師 前田信吾様)

2025年9月16日

社会福祉法人横話社会事業協会 横浜市多機能型拠点こまち 看護師 中川様

2025年9月18日

認定NPO法人ニコちゃんの会 代表理事 森山様

2025年9月19日

新潟県の重度心身障害児者守る会 会員
社会福祉法人長岡福祉協会 障害者療養介護施設 こども発達センター 長岡療育園看護部長 伊藤様

社会福祉法人長岡福祉協会 療養介護施設医療型障害児入所施設 長岡療育園サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者 係長 高橋様

NPO法人福岡こどもホスピスプロジェクト 代表理事 濵田様、スタッフ 相星様

NPO法人Ohana kids 理事長 友岡様、看護師 吉備様

全国医療的ケアライン(アイライン) 代表 村尾様

2025年9月22日

社会福祉法人札幌緑花会 療養介護・医療型障がい児入所施設 大倉山学院 相談支援専門員 看護師 浅野様

療養介護・医療型障がい児入所施設 大倉山学院、生活介護・児童発達支援事業所 虹 看護部長・管理者 秋山様