いけプロ
こども未来支援拠点「あいのカタチ」建設工程⑩スラブコンクリート打設
NPO法人ソルウェイズでは、「北海道で暮らす医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト(いけプロ)」の第一弾として、2025年春に、こども未来支援拠点「あいのカタチ」OPENを予定しています。
有限会社アット様のご協力により、こども未来支援拠点「あいのカタチ」建設の進捗状況を報告します。
スラブコンクリート打設
12/26はスラブコンクリート打設が行われました。
「スラブコンクリート」とは、コンクリートの一種で、主に床や天井、橋梁などの水平または近水平な構造部材に用いられます。
「スラブ」は「板状の構造部材」を指し、コンクリートスラブはその名の通り、コンクリートで作られた板状の部材を指します。
この平らなコンクリートスラブを作るための作業がスラブコンクリート打設です。
年明けは、かぶせたブルーシートをはずし、まずは雪かきから始まります。
その後は、天板をならして土台作り、足場組立などが行われます。