いけプロ 「いけプロ」ロゴマーク決定!! 「いけプロ」こと「北海道で暮らす医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト」を応援していただき、ありがとうございます。 2023年4月に、「いけプロ」のロゴマークを公募し、18作品のご応募をいただきました。 ありがとうございます! 5月9日にプロ... 2023.05.26 いけプロ
いけプロ お知らせ:★速報★「いけプロ」活動報告会 & ロゴ発表! 「いけプロ」こと「北海道で暮らす医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト」を応援していただき、ありがとうございます。 今回は、急な活動報告会のお知らせとなりましたが、 「応援してくださっている皆様に、新たな展開をいち早くみなさまに発表したい!」... 2023.05.12 いけプロお知らせ
いけプロ お知らせ:素人でも今すぐできる!スマホでの写真の工夫 SNSへの投稿や、ホームページ・会報などに掲載する写真など、気軽に写真撮影や加工をして活用することができるようになりましたが、だからこそ、困っていることや難しく感じていることがあるかと思います。 今回の「いけプロ」zoomイベントでは、スマ... 2023.05.01 いけプロお知らせ
いけプロ 「いけプロ」ロゴマークを公募します! 「いけプロ」こと「北海道で暮らす医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト」は、重い障害があってもショートステイができる施設を皮切りに、地域での生活を続けるための仕組みづくりをして北海道で広げていくプロジェクトです。 重い障害のある子どもとその家... 2023.03.22 いけプロ
いけプロ 重症児デイサービスでのSNS活用法〜SNSの超基本とソルウェイズでの活用法〜:活動報告 今回の「いけプロ」zoomイベントでは、NPO法人ソルウェイズのInstagramのアカウントを開設する際に、インスタ運用の基本や方向性のアドバイスをいただ言語聴覚士かめきちさんをゲストにお招きし、SNSの超基本とソルウェイズでの実際の活用... 2023.03.09 いけプロ
いけプロ 「いけプロ」活動報告会:活動報告 「いけプロ」こと「北海道で暮らす医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト」では、2022年に賛同人と発起人の募集をしておりました。 賛同人、発起人になってくださった方々、関係者の皆様、ありがとうございます。 「いけプロ」を立ち上げてから現在まで... 2023.03.09 いけプロ
いけプロ お知らせ:重症児デイサービスでのSNS活用法〜SNSの超基本とソルウェイズでの活用法〜 SNS活用が必須な時代になりましたが、 「SNSに苦手意識がある」 「やった方がいいとは思うけど、実践に至っていない」 「SNSを頑張ったとして、どんな成果が得られるの?」 「投稿してはいるけど、これでいいのか。。。」 など、現場での仕事を... 2023.02.17 いけプロお知らせ
いけプロ お知らせ:賛同人・発起人向け「いけプロ」活動報告会 「いけプロ」こと「北海道で暮らす医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト」では、2022年に賛同人と発起人の募集をしておりました。 賛同人、発起人になってくださった方々、ありがとうございます。 「いけプロ」を立ち上げてから現在までの報告と、これ... 2023.02.06 いけプロお知らせ
いけプロ 「いけプロ」応援メッセージ/小山内淳子(北海道医療的ケア児者家族の会Team Dosanco) 「いけプロ」こと「北海道で暮らす医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト」の発起人募集にあたり、応援メッセージをいただきました。 ありがとうございます。 小山内淳子さん 当事者家族であり、看護師として支援者でもある北海道医療的ケア児者家族の会T... 2022.12.30 いけプロ
いけプロ “お泊まり会” in 重症児デイサービス ラナキッズ NPO法人ソルウェイズのデイサービスの事業所では、ショートステイに向けたシミュレーションを実施しています。 重症児デイサービス ラナキッズにて、2022年11月26日に開催した「お泊まり会」の活動報告です。 ※このお泊り会は「赤い羽根 新型... 2022.12.21 いけプロ活動報告